|  会議風景  |  | 
| 第1日 8月9日(水) | ||
|  主催者挨拶 |  基調講演 |  基調講演 | 
| 瓦 力 衆議院議員 (安全保障議員協議会 会長) | 石破 茂 衆議院議員 (安全保障議員協議会理事) | キース・マクナマラ 米ミサイル防衛庁 副長官 | 
|  司 会 宝珠山 昇 元防衛施設庁長官 |  基調講演 大古 和雄 防衛庁 防衛政策局長 |  基調講演 ベーカー・スプリング ヘリテージ゙財団上級研究員 | 
|  パネル・ディスカッションの風景 | |
| 右から 西山淳一(三菱重工業) 山下守(日本電気) 世良直巳(川崎重工業) ※司会/宝珠山昇(元防衛施設庁長官) | 左から ウォルター・ドーラン(レイセオン) ジェームズ・クィン(ノースロップ) デビッド・キア(ロッキード) | 
| 第2日 8月10日(木) | ||
|  来賓挨拶 |  来賓挨拶 |  来賓挨拶 | 
| 武部 勤 衆議院議員 自民党幹事長 | 木村 太郎 衆議院議員 防衛庁副長官 | ジョセフ・ドノバン 在日米国大使館首席公使 | 
|  基調講演 |  基調講演 |  基調講演 | 
| 久間 章生 衆議院議員 安全保障議員協議会 副会長 | ウィリアム・コーエン 前国防長官 | 松本 剛明 衆議院議員 安全保障議員協議会 理事 | 
|  パネル・ディスカッションの風景 松村昌廣 グレゴリー・ヒスロップ (桃山学院大学教授) (ボーイング) 左から コーエン前国防長官 ジェームス・アワー(ヴァンダー ビルト大学 日米研究協力センター所長 ヒスロップ(ボーイング) |  基調講演 西岡 喬 経団連副会長 | |
| 第3日 8月11日(金) | ||
|  開催挨拶 |  基調講演 |  基調講演 | 
| 斉藤 斗志二 衆議院議員 安全保障議員協議会 理事 | トム・リッジ 国土安全保障省 初代長官 | 前原 誠司 衆議院議員 安全保障議員協議会 理事 | 
|  基調講演 |  基調講演 |  基調講演 | 
| 葛西 敬之 東海旅客鉄道 会長 | スティーブン・リーブス 米陸軍少将 | 杉田 和博 前内閣危機管理監 | 
|  司 会 畠山 圭一 学習院女子大学教授 |  パネル・ディスカッションの風景 | 浦島充佳 東京慈恵会医科大学助教授 |